【実車ガイド】
・E5系は東京-新函館北斗間で運行されています
・E6系は東京-秋田間で運行されています
・2016年より東北観光推進機構が制作した東北の観光を世界に向けてプロモーションするためのロゴマークが貼付けされて運行されています
【製品化特徴】
●E5系について
・E5系はやぶさを10両フル編成セットで再現
・1・10号車の側面に貼付けされている「Treasureland TOHOKU-JAPAN」マークを印刷で再現
・U28編成以降の連結面間幌が黒色になった姿を再現
・グランクラスマーク・グリーンカーマーク・はやぶさロゴマークは印刷済
・車番用転写シート付属
・フック・U字型通電カプラー・可動幌採用
・E514の運転台側はTNカプラー装備
●E6系について
・E6系こまちを7両フル編成セットで再現
・1・7号車の側面に貼付けされている「Treasureland TOHOKU-JAPAN」マークを印刷で再現
・グリーンカーマーク・こまちロゴマークは印刷済
・車番用転写シート付属
・フック・U字型通電カプラー・可動幌採用
・E611の運転台側はTNカプラー装備
【別売りオプション】
●室内灯:<0755>LA+<0756>LBまたは<0733>LC(白色)+<0734>LC(電球色)
【セット内容・編成例】
●「はやぶさ」「やまびこ」「なすの」
←東京 新函館北斗・盛岡→
(1)E523 0 + (2)E526 100 + (3)E525 0P + (4)E526 200 + (5)E525 400 + (6)E526 300 + (7)E525 100(M)P + (8)E526 400 + (9)E515 0 + (10)E514 0
●「こまち」
←東京・秋田(大曲〜秋田間逆編成) 盛岡・大曲→
(11)E611 0 + (12)E628 0(M)P + (13)E625 0 + (14)E625 100 + (15)E627 0 + (16)E629 0P + (17)E621 0
●JR東日本商品化許諾申請中
No customer reviews for the moment.